大阪のローマピザ職人しもせのホワイト飲食経営論的な何か

年商2億円・年間休日130日のホワイトなイタリア居酒屋とラーメン屋を6店舗経営/本職ローマピザ職人/元飲食広告制作サラリーマン/損益分岐点の低いローコストほのぼの飲食経営スタイル広めて、飲食業界を過労しなくても成功する世界にしたい/全国750社参の飲食経営勉強会の2019年MVP経営者💖←参加企業募集中(個人店OK)

よゐことの距離を詰めたら負ける

よゐこLIVE 蔵出し(1) [DVD]

よゐこLIVE 蔵出し(1) [DVD]

よゐこLIVE 蔵出し(2) [DVD]

よゐこLIVE 蔵出し(2) [DVD]

よゐこが過去に作ったネタを厳選して再演した舞台をDVD化。シュール、と言っても中学生レベルの発想と演技力、とても下手なんです。ところが、僕の頭の中ではコントの天才ラーメンズと同等の扱いをしてしまうほど面白いと感じちゃう、完成度が高いラーメンズと完成度が低いよゐこ、実力の差は見え見えなのに笑いは同じくらい生み出される。これはもう距離感の問題と言うしかない。ラーメンズよゐこも、コントで客を置いてけぼりにする世界観を生み出すことが多々ある、それでも僕らはそれを遠いとは感じない。ラーメンズは完璧なシナリオを敢えて少しだけ壊してみせることがある、それは小林賢太郎片桐仁の動きに素で笑ってしまうところであったりする、あっという間に世界は縮まる、演者として全然失敗じゃない失敗。そして、よゐこ、彼らは中学生レベルを絶妙のバランスでついてくるプロだ、思いついた瞬間に勝ちは決まってる発想、それをほとんどいじらず中学生レベルの笑いの提案を加えていく、いかに不条理な世界でも僕らはその世界に移り込むことが出来る。中学校の文化祭、そんなにレベルが高くない笑いでも客からは爆笑が取れる、それは親近感が成せる技だと思う、演者も客も同じ学校の人間、普段からよく知っている人間同士、身内ネタは笑いが取りやすいものだ、馴れ合い。よゐこは気持ち良いぬるま湯の温度を探り当てる天才だと思う、プロのシビアな舞台が二人の憎めない下手さ加減に中学生文化祭の舞台に変化する、一瞬にして客に親近感を覚えさせる空気感、客との距離が近づいたら難解な設定なんてどうってことない、そして展開はベタでわかりやすいのだ。客に媚びない圧倒的で孤高な芸術的ネタでも面白いものはたくさんあるが、一瞬の力の抜きが大爆笑へと繋がるラーメンズ、終始だれきって爆笑を取るよゐこ。ゆるさが大好きだ!親子丼もゆるい方が美味しいしね、卵なんて半熟どころか、まだ生まれてないくらいゆるゆるな感じがいいよね、まあ、それじゃ親丼なんだけど、悪くない。旨いよ。ラーメンズのDVDについてもそのうち文章書きたいです、たい焼き食べたいです、中にマグロがつまったたい焼きが食べたいです。